区画サイトでも大丈夫!WOOTA-L TC 設営ポイント(10m×10mサイト)

【ZANEARTS】のWOOTA-L TC(ウータL TC)は超大型の2ルームテントです。

大きいゆえに区画サイトに収まるように張ることができるか心配になりますよね。

今回は10m×10mの区画サイトで実際にWOOTA-L TCを張った経験をもとに、設営のポイントや手順をまとめました。この記事を読めば、10m×10mの区画サイト内にWOOTA-L TCを収まりよく設営できるようになります。

目次

WOOTA-L TCの特徴と概要

「WOOTA-L TC」は、ZANEARTSから2024年9月に発売された大型2ルームテントです。4〜5人用で、TC素材(綿とポリエステルの混紡)を使用しています。

広々としたリビングスペースと寝室を効率的に分けられ、スカート付きで冷気をブロックできるため、秋冬キャンプも快適に楽しめます。TC素材ならではの火の粉に強い特性や、ワンポールテントの設営しやすさ、手に入れやすい価格帯も魅力的なポイントです。

ZANEARTS WOOTA-L TC公式HP

10m×10m区画サイトで設営する際のポイント

次のような条件であれば、上の図のように区画サイト内にレイアウトすることが可能です。

  • 10m×10mの区画サイトに設営する
  • 公共の駐車場の目安である「6m×2.5m」のスペースに車を駐車できる(出典:国土交通省
  • 基本的に前方から出入りする
  • 前方のキャノピーは建てられるが後方は建てられない可能性がある
  • 外ロープを張る位置が公式の設営マニュアルの図に比べてテントに近くなっている可能性がある

WOOTA-L TCの設営で最も重要なのは、はじめにペグダウンするグレーのビルディングテープの位置取りです(図では赤線で表示)。

テント幕を広げたら、グレーのビルディングテープの端にある4つのグレーロープをペグダウンしていきます。

まずはじめに、駐車スペースとは逆の後方部分をペグダウンしましょう(図では赤丸で表示)。ペグを打つ位置は、サイト後方から2.5m、駐車スペースの逆サイドから1.5mの位置です。

その位置からビルディングテープの角を直角に配置できれば、WOOTA-L TCを区画内に収まりよく設営することができます。

実際に設営したレイアウト

このようなサイトにWOOTA-L TCを設営しました。

駐車スペースに幅2.8m以上必要でした

今回利用したサイトは10m×10mでしたが、実際に計測すると奥行きが11m・横幅が10mのサイトでした。区画の仕切りに生垣があったため、実際に使用できる横幅は10mよりも狭くなります。

車をサイトの端に寄せて駐車しましたが、サイトの端からテント側の車のタイヤまでの幅は2.8mでした。駐車スペースに幅約3mを使用したことになります。

この時は、サイト後方から約3.5m離れたところにグレーのビルディングテープを設置しました。

フロントのキャノピーをたてた写真

前方部分はキャノピーを立てられる十分なスペースを確保できました。

後方のキャノピーをあげた写真

テント後方部分については、サイトの奥行きが11mあったため、後方のキャノピーも立てることができました。奥行き10mのサイトでは、グレーのビルディングテープを後方から2.5mの位置に設置した場合、キャノピーを立てられない可能性があります。

WOOTA-L TCの設営手順【7ステップ】

1.幕を広げる

向きに注意。寝室部分にあるベンチレーションの位置が目印です。ベンチレーションが後方に来るようにしましょう。

2.グレーのビルディングテープが四角形になるようにペグダウン

  • 車と逆サイドの端から1.5m、後方から2.5mの位置に後方のグレーのロープをペグダウンし、起点にする
  • ビルディングテープをピンと張った状態にする
  • 角が直角になっているか確認する

ZANEARTS WOOTA-L TC設営マニュアルより

3.両サイドのブラックのビルディングテープをピンと張る位置にペグダウン

ビルディングテープをペグダウンしたところ


ブラックのビルディングテープ先端のロープをペグダウンしたところです。

素人の計測ではありますが、グレーのビルディングテープの延長線上からブラックのビルディングテープ先端のロープをペグダウンした位置の垂直距離は約1.3mでした。

4.センターポールを立てる

wootaセンターポールをたてているところです

5.フロントポール、サイドポールを取り付ける

長い方がフロントポール、短い方がサイドポールです。ポールの先端が長い方が上になります。取り付け後、ポールの下方(フロントのボトムコーナー)にペグダウンする。

6.フロントロープ、リアコーナー、リアロープをペグダウン

このときはフロントロープとリアロープを、公式マニュアルよりもテントに近い位置にペグダウンしているように見えます。

サイトの広さ次第では、公式マニュアルに近い位置にペグダウンできる場合もあります。

ZANEARTS WOOTA-L TC設営マニュアルより

7.インナーテントを取り付けて完成

完成図

計測しながらでしたが、約30分で設営できました。グレーのビルディングテープの位置取りに成功すれば、その後の手順は比較的簡単です。

かっこよくて、設営もしやすく、広くて快適!大満足のテントです。

※詳細はZANEARTS WOOTA-L TC 公式の設営マニュアルにて、ご参照ください。

まとめ:WOOTA-L TCは10m区画サイトでも設営可能!

WOOTA-L TCを10m×10mの区画サイトに設営するポイントと手順をまとめました。

・ポイントは駐車スペースとは逆の後方部分にあるグレーロープを、後方から2.5m、横から1.5 mの位置にペグダウンすること

これにより、区画サイトでもWOOTA-L TCを収まりよく設営できます。

大型2ルームテント「WOOTA-L TC」で、ぜひ快適なファミリーキャンプを楽しんでください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次